AnkiのImage Occlusionで出題グループを指定する
画像を覚えたいけど、どうしようかな。確かAnkiで画像を隠せたはず。使ってみよう 基素.iconAddon入れてないけどImage Occlusionが使えるのはなぜ
GPT-4o.icon(曖昧な情報を言うのでweb検索させた)
Ankiの最新バージョン(2.1.56以降)では、アドオンを追加しなくても、標準機能として「Image Occlusion」が利用可能です
基素.iconグルーピングできる?
GPT-4o.icon画像上で隠したい複数の領域をグループ化することが可能です。これにより、関連する複数の部分をまとめて1つのカードとして出題できます。
選択が完了したら、Gキーを押してマスクをグループ化します。
基素.iconできた
https://gyazo.com/b7694561fc91446762a13e916612661e
出題オプションがある
https://gyazo.com/f62c66653c49662f58f869c0f0515a45
GPT-4o.icon
Hide All, Guess One: すべてのマスクを隠し、そのうちの1つを推測する形式です。Cloze削除のように、1つの情報を思い出す練習に適しています。
https://gyazo.com/52424acdb5f1512695b5611ae2043fe7
Hide One, Guess One: 1つのマスクを隠し、他の部分は表示された状態で、その隠れた部分を推測します。全体の文脈を考慮しながら学習したい場合に適しています。
https://gyazo.com/358c496ff697f8ecd4c29d4d233ebb53
あれ?タグをつけるUIがない
Browseでつければつけられるけど、面倒